TOP>情報> インターネット>ポータルサイト

 情報収集が速やかにおこなえて、なおかつストックしやすいのがインターネット上にある情報の特徴です。ニュースをはじめ、新製品情報など豊富にあります。ただ、効率よく収集するには、検索方法や訪問すべきサイトを知っておくと良いでしょう。
 
定番の検索サイト&メタサーチ

 検索サイトもたくさんありますが、私の場合は、GoogleとYahoo!JAPANを利用しています。
 検索のコツは、演算子を上手く使うことです。
    AND検索 流通 スーパー
    OR検索  (流通 or 小売) スーパー
    NOT検索 (流通 or 小売) スーパー not ドラッグ


専門のポータルサイト・ホームページ
 ポータルサイトの定義ははっきりしませんが、コンテンツは流通が主で幅広いもの、なおかつ、サイト検索機能やリンクが豊富なものでしょうか。ようはこのサイトへ行けば、流通に関する情報やホームページを見つけられるサイトを紹介します。

 上田流通問題研究室 
   syunsyunさんのサイトで今や定番です。情報やリンクも豊富でポータルと呼ぶにふさわしいサイトで
   す。まずここへ行けば道は開けると言っても過言ではありません。

 流通・サービス役立ち情報
   株式会社エム・アンド・シー研究所のサイト。当初から随分変わりましたが、現在のサイトはポータル
   サイトであり、ニュースなどの情報、流通用語集、掲示板、CGIでの検索などコンテ ンツは充実して
   います。

 TAKESAN`S HOME PAGE(Retail Labo
   トップページの下にRetail Laboのバナーがあります。リンクも豊富ですが、何よりも研究リポートが充
   実しています。特に海外の企業やSCについては他にはあまり無いと思います。

 流通関連リンク集
   (株)ゲンダイ・トータル・システムのサイト。名前の通り流通に関する膨大なリンクがあります。ただし、
   長らく更新されていないため、リンク切れが多いようです。(実は、このサイトは私が作成・管理してい
   たのですが、私が退職したため更新されていないのです。近いうちに、私が再構築?しますので待っ
   ていて下さい)